(TOP画像)元信印《山水花鳥図屏風》 六曲一隻 室町時代
本展覧会では屏風という画面形式に着目して、屏風絵ばかりを十数点展示いたします。絵画作品には、掛幅、巻子、襖、壁貼付け、そして屏風など様々な形態がありますが、そのなかでも屏風は、大画面で、なおかつ折りたたんで持ち運ぶことができるという特徴を持ちます。季節やその日の気分に応じて、その場を演出するために用いることができるのです。屏風を立てると、その場が一変し、異空間が生まれるとも言えます。
屏風形式に的を絞っての展覧会は、開館以来、初めての試みで、屏風尽くしの展示室は大画面の迫力にあふれたものになることでしょう。屏風とはどんな形式の作品なのか、また、何が画面に描かれているのかを、できるだけわかりやすく展示したいと考えています。日本美術や博物館にこれまで接する機会がなかった方にもぜひお越しいただきたいと思います。
南蛮屏風
南蛮屏風
特別陳列「屏風をひらけばー神奈川県立歴史博物館所蔵の屏風絵ー」
[日時]3月2日(土)〜31日(日)9:30〜17:00(入館は16:30まで)
[会場]神奈川県立歴史博物館 1F 特別展示室・コレクション展示室
[休館日]月曜日、3/19(火)
[料金]常設展観覧券でご覧いただけます。
一般¥300円、20歳未満・学生¥200、65歳以上¥100、高校生¥100、中学生以下・障害者手帳をお持ちの方は無料
※神奈川県立博物館等の有料観覧券の半券提示による割引制度あり。
[主催]神奈川県立歴史博物館
[TEL]045-201-0926(神奈川県立歴史博物館 企画普及課)
*神奈川県立歴史博物館の公式サイトはこちらをご確認ください。
-
地域横浜ベイエリア(中区・西区)
神奈川県立歴史博物館
-
ショップ・スポット名神奈川県立歴史博物館
-
住所神奈川県横浜市中区南仲通5-60
-
電話045-201-0926
-
営業時間9時30分~17時00分