Lifestyle
2016.03.31
ズーラシア生まれのライオン「ラジャー」、6才デス!
今年6月、1年ぶりにライオン展示を再開。
迫力あるライオンを間近に見ることができます!
「ラージャー」は、ヒンドゥー語で「王様」という意味。
幼い頃に、蝶を追いかけるのに夢中で、展示場の溝に落ちてしまったというおっちょこちょいな一面も☺
ラージャーは飼育員の手で育てられたライオンなので、人間が大好き!
愛嬌たっぷりな姿を見せてくれますよ♡
<bインドライオン
■分類:食肉目ネコ科
■生息地:インド北西部
■飼育下での寿命:約25年
■体長:145〜250cm
■体重:120〜200kg
■形態:アフリカライオンに比べるとやや小型で、下腹部にひだ状の皮膚のたるみがある。
■動物園でのエサ:馬肉、鶏頭
■保有数:オス1頭
Qさてここでクイズです!
インドライオンの住んでいる場所はどんなところ?
・・・正解は、林に住んでいます。アフリカライオンとちがい、林の中で単独で狩りをして生活します。
野毛山動物園
[入園料]無料
[時間]9:30〜16:30 (最終入園16:00まで)
[休園日]月曜日(祝日の場合は翌日)
[TEL]045-231-1307