思いついたら、すぐ行ける? 横浜で見つけたホンモノ天然温泉
横浜市内で唯一「天然温泉」として日本温泉協会に認定された銭湯がある!そう耳にして、さっそく訪ねたのがこちら!相鉄線和田町駅から徒歩10分の「天然化石海水型 横浜温泉 黄金湯」(保土ケ谷区)です。
およそ50年前に開業した黄金湯ですが、温泉が湧出したのは実は偶然だったそう。当時、銭湯に使うためではなく生活用水として井戸を掘ったそうですが、薄茶色に濁っていたため「これは使えないね」と放置。その後、今から20年ほど前、先代(二代目)が現在の三代目ご主人のサポートを得て、専門機関に検査を依頼したところ、天然温泉と判明!開業から30年余り温泉と気付かず、水道水を使った「普通の銭湯」として営業していた、というからもったいなさすぎる……。今では、評判を聞きつけて毎日1時間半浸かりにくる常連さんもいるといい、風呂上りに飲むビールは最高だとか!
効能は、美肌効果・保湿・神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・冷え性……と多彩。遠くの温泉地に行かなくても、入浴料?470でリフレッシュできるのはめっけもんかも♪ 昔ながらの銭湯の佇まいや、洗い場の富士山やお城のペンキ絵も気持ちをホッと和ませてくれますよ。
[黄金湯の効能など]
●泉質/温泉法の温泉(重炭酸そうだ含有)
●効用/美肌効果、保湿神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、冷え性、 関節のこわばり、打ち身、慢性消化器病、痔疾、 病後回復期、疲労回復、切り傷、火傷、慢性皮膚病
風情たっぷりののれんが揺れる入り口。住宅街ににょっきりそびえる、温泉を加温するボイラーの高い煙突がシンボルです。
お湯は、いわゆる黒湯で芯から温まるそう。ジェットバスと泡風呂もあり! 湯上りも湯冷めしにくいんですって。
こちらは男湯のロビー。マッサージチェアもあって、まったりできそう〜。
銭湯と言えばお約束の牛乳も各種そろっています!
三代目となるご主人の佐藤弘幸さん