【5】村田製作所の「にぎわい施設(仮称)」で科学って楽しい!を体験しよう
“エンジニアの卵が産まれるきっかけの場”をコンセプトに、体験型アクティビ ティフロアを2階に設けた村田製作所「みなとみらいイノベーションセンター」 が2020年10月に完成します。
エントランスとなる1階には、ムラタブランドを街に向けて発信するブランドショーケースや、ウェルカムビジョンが。
2階のにぎわい施設で最初に目に飛び込むシンボリックな空間シンボルゾーンでは、エレトロニクスの世界観を感じさせるシンボルオブジェが展示されるほか、メディアテーブルを使った体験展示によって、エレクトロニクスの基本を感じ、学習することができます。
そして、シンボルゾーンの左右には、エレクトロニクスの基本を学習しながらサイエンス体験ができる 「DISCOVER(発見)」ゾーン、カフェ・ライブラリー・ワークショップの機能を兼ね備えた「THINK(考える)」ゾーンが。
「DISCOVER(発見)」ゾーンでは、グリッドボックスによって構成された空間の中でクイズ学習を行うことができます。さらには、電子回路の世界をレースサーキットに見立てたカートレース体験展示「エレクトロニクスサーキット」や、スクリーンに映し出されるミッションインストラクターの動きに合わせ、身体を動かしながら複数のミッションをこなしていく体験展示「シンクロセンシング」などのコーナーがあります。
また、カフェ空間としてリラックスできる「THINK(考える)」ゾーンでは、ワークショップなども開催される予定。
子どものみならず大人の好奇心をも刺激する施設の誕生です。
想像の羽を広げて、科学の不思議と楽しさに触れてみてはいかがでしょう!