自然派ワインの専門店ならぬ老舗酒屋。店主との会話から好みの1本を♡
江ノ電、由比ガ浜駅から徒歩7分ほど。「よく、店の中に入りずらいって言われるんです」と朗らかに語ってくださったのは、自然派ワインやナチュラルワインを取り扱う老舗酒屋「鈴木屋酒店」の店主・兵藤さん。外観はまさに、その言葉通り、昔ながらの酒屋さん。
でもひとたび中へ入ると、ズラリ棚に並ぶ、自然派ワインの数々。
その数、「1000~2000種類ぐらいあると思うな~」と兵藤さん。フランス、イタリアを中心としたちょっといいワイン、価格帯にすると4,000円代を多く取り扱いながら、入荷数が少なくて希少な目が飛び出るお値段のものもあります。
ここに来たら、もちろん、自分であれこれ手に取ってチョイスしてもいいけれど、まずは店主やスタッフの方に声をかけてみましょう。
「少し甘みがあって、フルーティーで、価格帯はこれぐらいが希望で・・・」と相談すると、この数ある本数のなかから、「これなんかおすすめですよ」とあれこれチョイスして提案してくださいます。とにかく知識豊富な兵藤さん。1本とっても色々な情報が次から次へと飛び出てくるので、聞いているだけでも楽しいです。
また兵藤さんいわく、「例えば、白ワインは近々に冷やした方が美味しい、みたいなそうしたいわゆるな固定概念を持っている人も多く、それが逆に日常の食事にワインを取り入れることのハードルをあげているようにも感じています。なので、いったんその固定概念を取っ払って、ワインをもっと身近な存在にしてもらえたら、という想いから『角打』をはじめました」とのこと。
ということでスタートした毎週末開催の『角打』。
とても人気だそうです。※現在はコロナウイルス感染拡大防止を受け、開催していません。再開は情勢をみて決まるそうなので、気になる方は、お店にお問い合わせください。
毎回異なる3~4本を1杯500~600円代でテイスティングできます。
「入荷数が少なくて自分でも試飲できないワインをこの機会に出すこともあるので、レアなワインに出会えることもありますよ」と兵藤さん。
まずは気軽に自然派ワインに触れてみたい♪という方はぜひ『角打』に参加してみてください。また、自然派ワインに興味をもったら!ぜひともその魅力に存分触れられる「鈴木屋酒店」に足を運んでみてくださいね!