〜みんなとみらいへ〜 横浜みなとみらい21公式ウェブサイト

全9色のカラー別お花畑に約20,000株のお花が咲き誇る!
3/28(金)〜4/20(日)「FLOWER GARDEN 2025」詳細決定!

横浜赤レンガ倉庫では、2025年3月28日(金)〜4月20日(日)の計24日間、横浜赤レンガ倉庫イベント広場にて『FLOWER GARDEN 2025』を開催します。詳細が決定しました!
推しグッズと一緒に楽しめるカラー別の“フォトスポット”や、幻想的な雰囲気で魅せる夜のライトアップも。
キッチンカーや週末マルシェで春のお出かけをさらに満喫!最終日はお花の無料配布も実施。

本イベントは、“横浜の春の風物詩”として、横浜港を望む広大なお花畑の風景を楽しむイベントとして、毎年テーマを変えて開催し今年で19回目となります。

会場の見どころ

今年のテーマは「Flower Museum(フラワー ミュージアム)」
会場内は「Museumエリア」「Mellowエリア」の2つのお花畑エリアに分かれます。
約 1,200㎡の敷地に約20,000株、約50種類のお花が咲き誇る会場では、お花をカラー別に鑑賞いただけるほか、各色のエリアにはお花で形作る“アート作品”を展示。

西洋の美術館の雰囲気が漂う屋外型のお花の美術館を演出しており、会場全体で“西洋美術の時代の移り変わり”を感じていただけます。

また、今年は会場各所に小さなテーブルやフォトフレーム、ミニチェアなどをご用意し、アクリルスタンドやぬいぐるみなどの推しグッズを置いて、推しと“推し色空間”で一緒に写真が撮れるフォトスポットを10箇所以上設置します。

【Museumエリア】

赤・青・黄・緑・ピンク・紫・オレンジなど全9色のお花がカラー別に咲き誇る中、各テーマカラーに合わせてお花で形作られた“アート作品”を展示します。
各アート作品付近には推しグッズとのフォトスポット“推し活スポット”もご用意。

BGMには中世ヨーロッパをイメージしたルネサンス風の音楽や、ホルンやティンパニーなど心が弾む音源を流し、耳でも西洋の雰囲気をお楽しみいただけます。

カラー別のお花イメージ
フォトスポットイメージ

ウェルカムガーデン:家の中から木が生えているかのような構造物を設置し、中世ヨーロッパの荒廃した中にも美しさを感じる独特な雰囲気を演出。
:紫基調のお花で装飾した西洋アンティーク調の鏡。鏡越しの写真で春の思い出の一枚に。
フラワーチェア:赤基調のお花で装飾した西洋アンティーク調の椅子。ぬいぐるみ等を置いて推し活をするのもおすすめ。
フラワーポニー:中世ヨーロッパの騎士をイメージした黄色いお花のオブジェ。
馬車:ピンク基調のお花を巻き付けた、横浜・馬車道とも繋がりがある馬車のオブジェ。
シンボルツリー&扉:緑基調の空間の中に高さ約5mのシンボルツリーと扉を設置。
フラワーアーチ:オレンジを基調にしたお花が巻き付いたアーチを設置。
フラワードレス:青基調のお花で装飾したドレスのオブジェから顔を出すと、まるで着用しているかのようなお写真に。
ガゼボ&お花の噴水:ヨーロッパの庭園をイメージ。噴水からは8色のお花が溢れているような演出に。

【Mellowエリア】

パステルカラーの淡く優しい色調のお花畑で、リラックスできる空間を演出。贅沢に“お花に囲まれる”感覚を存分に味わっていただけます。Mellowエリアにも思い出の一枚を撮影するためのフォトスポットがあります。

また、お花を見るだけではない楽しみも。
キッチンカーや、週末ごとにテーマを設けた週末マルシェも登場します。
芝生のプレイエリアには、木製の滑り台や、丸太を使用したステップ台等、お子様にも楽しんでもらえるような遊具を設置。
BGMにはクラシック音楽を流し、リラックスいただける空間を作ります。

パステルカラーのお花イメージ
フォトスポットイメージ

フラワーヒル:お花畑の中に丘が登場。お花の丘を背景に写真撮影いただけます。
グリーンチェア:波のような高低差のある芝生のくぼみに座ると程よくフィットし寛げます。
サークル花壇:エリア中央にお花で彩る丸い花壇を3つ設置。
小道:お花に囲まれた小道は様々な角度から春らしいお写真を撮影いただけます。

キッチンカー・週末マルシェ

10+Flowers

生ドーナツ(画像左上):神奈川県産のエディブルフラワーをふんだんに使用。

バタフライピーラテ(画像右上):バタフライピーを使用したハーブラテ。

Fleur Crepe

フラワーストロベリークレープ(画像左下):甘酸っぱい苺と美しいエディブルフラワーをたっぷり使用した、見た目にも華やかな一品です。

フラワースパークストロベリー(画像右下):エディブルフラワーの美しさとフレッシュな苺の甘酸っぱさが織りなす、爽やかで華やかなスパークリングドリンク。

フラワーマルシェ 
開催日:3月29日(土)、30日(日)
お花にまつわるグッズやワークショップを展開

●fuacha 花茶と果茶専門店
ばら花冠茶
●G+Flower
フェミニンフラワー

アガベマルシェ 
開催日:4月5日(土)、6(日)
アガベ界の人気ショップが一堂に会す夢のアガベマルシェ

アガベの希少なブランド種からビギナーお勧めの入門種まで数多く取り揃え、さらにサボテンやコーデックスなど多種多様な珍奇植物などを対面販売します。

推し活マルシェ 
開催日:4月12日(土)、13日(日)
カラー別のブーケが作れるワークショップなどを実施

●L.i.F design
フラワーワークショップ”Make a Bouquet”
●海楓社
色とりどりのクッキー

ドッグマルシェ 
開催日:4月19日(土)、20(日)
ワッペンやロンパースなど、愛犬家にはたまらない専門店が出店

●tanumaison
ドッググッズ、オーダーアイテム
●Chick&Can
ドッグウェア

<注目コンテンツ>

煌めく幻想的な雰囲気にチェンジ!夜のライトアップ

夕暮れ以降(17:30〜21:00)は、会場内をライトアップ。
お花のアート作品にも光を灯し、煌めく幻想的な“お花の美術館”に様変わり!
昼と夜とで異なる「FLOWER GARDEN 2025」をお楽しみください。

春休みの思い出にぴったりの「みんなでつくる花壇」

イベント初日、事前に公募で募った希望者10組のお客様に、FLOWER GARDEN内の最後のエリア一画にお花を植えていただく企画「みんなでつくる花壇」を実施します。
春休みの思い出作りにいかがでしょうか。

◉開催日時:3月28日(金)10:00~
◉お申込み方法:申込ページのリンクより申込ください。

■最終日のお花の“無料配布”

毎年恒例の人気企画!
サステナブルな取り組みの一環として、会場で使用した一部のお花をイベント最終日4月20日(日)13:00〜無料配布します。
ご自宅でも季節のお花に彩られる日常をお楽しみください。
※無くなり次第終了。

FLOWER GARDEN 2025

◾️期間:2025年3月28日(金)~4月20日(日)計24日間
※雨天決行、荒天時は休業することがあります
※ライトアップ 17:30~21:00、キッチンカー・週末マルシェ 11:00~18:00
※3月28日(金) は11:00オープン。
※4月20日(日) は13:00より会場で使用した花を無料配布、18:00イベント終了。

◾️会場:横浜赤レンガ倉庫 イベント広場
◾️特設サイト:https://www.yokohama-akarenga.jp/brickjournal/detail/129

・主催   :横浜赤レンガ倉庫(株式会社横浜赤レンガ・公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
・協力   :横浜市(ガーデンネックレス横浜実行委員会)
・後援   :公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会

開催日
2025年3月28日(金)~4月20日(日)計24日間
※雨天決行、荒天時は休業することがあります
施設名
横浜赤レンガ倉庫 イベント広場
イベントURL
https://www.yokohama-akarenga.jp/brickjournal/detail/129