
買い方も楽しみ方も多様化。バレンタインはスイーツを楽しむ祭典に進化。日本初登場のブランドから焼き菓子までバラエティ豊かな品ぞろえ。 ヨコハマ チョコレート パラダイス
そごう横浜店では、2025年のバレンタインイベント「ヨコハマ チョコレート パラダイス」を2025年1月23日(木)~2月16日(日)まで開催します。
ラグジュアリーなご褒美チョコからパケ買いしたくなるキュートなチョコ、チョコレートの焼き菓子をはじめとしたバレンタインスイーツまで、バライティー豊富に取り揃えました。
そのほか、「チョコ×お酒」など、お酒とのペアリングをお楽しみいただける提案、会場でしか味わえないイートインメニューや館内で焼き上げる焼き菓子など、幅広い世代の皆さまにお楽しみいただける商品もご紹介します。
<そごう横浜店/ブランド数:78ブランド、アイテム数:約450アイテム以上 >
※そごう横浜店初登場・当催事初登場は計16ブランド。
- ※画像はイメージ、価格は税込です。
■自分へのご褒美にも「ショコラグジュアリー」
●日本初登場/そごう・西武限定販売 【マダム カカオ】

① リュシアン ボウタイ
②リュシアン ハート
③リュシアン マスタッシュ
(85g、1箱) 各6,372 円
フランス年間最優秀パティシエに選ばれたクリステル・ブリュアの店。フランスの大統領府エリゼ宮で3年間、製菓の最高責任者を務める。
●NEW 【シリル・リニャック】 フランスのスターシェフが開いたショコラトリー

ミニプラリネベア
(10個入、1 箱) 5,940円
フランスでレストランやビストロ、パティスリーを手がけ、料理番組の 司会や料理本を出版するなど、活躍中のスターシェフの店。
●そごう・西武初登場 【コントワール・デュ・カカオ】

(250g、1箱) 6,912円
パリ サロン・デュ・ショコラ1 等賞受賞ブランド。フランスの首都、パリから南に100km のカントリー サイドに工房を構える家族経営のチョコレートメゾン。
●そごう横浜店初登場 【ヤスシ ササキ】

ブリュッセルで2007年から店を構えるパティシエ。ベルギーの伝統と日本の感性が融合した8種のアソート。
●【ブルガリ イル・チョコラート 】

イタリアの多彩な地域へのオマージュを込め、地域ごとの魅力を閉じ込めた、特別な5種類の チョコレートボックス。
●【ル・ショコラ・アラン・デュカス】

さまざまなクリエーションをひと箱に。
■素材やパッケージを楽しむ

・ショコラアソート (10個入、1箱) 2,916円

[5本入、1箱] 3,996円

アソートメント缶 (20個入、1缶) 1,944円
焼き菓子などの「バレンタインスイーツ」
作りたての販売も!

・チョコレートあわぐも (1箱) 2,481円

・いちごとショコラのワッフル デザート(1個) 1,501円 実演

・ガトーショコラ ブロンテピスターシュ(1個)751円 実演
■楽しみ方にも広がりを「チョコレート×お酒のおすすめペアリング」
<一例>
《ホワイトチョコレート×シャンパーニュ》
●【コントワール・デュ・カカオ】 (写真左)
・グルメバー ラズベリー ホワイト(1枚) 1,210円
●【ジャカール】 (写真右)
・モザイク・ブリュット(750ml) 9,350円
★おすすめポイント
シャンパーニュの風味とアロマを昇華させる重要な工程である「ドザージュ(補糖)」という工程がチョコレートの甘さにベストマッチ。チョコレートの甘さもシャンパーニュの酸味も邪魔せず楽しめます。

《ダークチョコレート×ワイン》
●【シリル・リニャック】 (写真左)
・ダークチョコレート ギモーブベア缶
(8個入、1缶) 5,940円
●【パスクア】 (写真右)
・ファミリア パスクア パッシメント ロッソ 2021 (750ml) 2,750円
★おすすめポイント
ワインは製造する工程で、収穫したブドウを陰干しして水分を飛ばし、凝縮させてから醸造する「アパッシメント」という製法により果実の甘い香りと程よい渋みを感じられます。カカオ風味・苦みとマッチしてコク深さと余韻を存分に楽しめる、大人なペアリングです。
