〜みんなとみらいへ〜 横浜みなとみらい21公式ウェブサイト

EN
背景

みなとみらいを起点に横浜を音楽の街へ 「Music Port YOKOHAMA」が始動します 第一弾プロジェクト 2022 年度「みなとみらい STREET MUSIC」がスタート

みなとみらい21地区(以下「MM21 地区」という。)では、近年の多様な音楽施設の集積をいかし、みなと みらいを起点に横浜を音楽の街としてブランディングすることで、更なる街の活性化及び魅力向上を図るため、 音楽事業者をはじめとする企業、行政、エリアマネジメント団体による連携プロジェクト「Music Port YOKOHAMA」を始動します(推進体制については裏面※1参照)。 この度、公式ウェブサイトをオープンするとともに、第一弾のプロジェクトとして、一般社団法人横浜 みなとみらい21(以下「YMM」という。)が 2014 年より実施している「みなとみらい STREET MUSIC」 を進化させ、地区内施設の方々の協力のもと、より多くの場所を音楽演奏が行える場として開放し、再スター トします。「みなとみらいを音楽であふれる街に」 をコンセプトに、応募総数 232 組の中から選ばれた様々な ジャンルのアーティスト 81 組が、地区内の商業施設、ホテル、公共空間等で年間通じてライブパフォーマン スを実施します。
  • 「Music Port YOKOHAMA」公式ウェブサイト https://musicport-yokohama.jp
  • みなとみらい STREET MUSIC について YMM が年1回(毎年秋頃を予定)実施する、音楽関係者及び会場施設関係者による審査に合格したアーティ スト(登録アーティスト)の方々に、MM21地区内の 17 会場(裏面※2参照)において演奏が行えるパスを交 付します。登録アーティストは、各会場で、事前に予約をした日時に音楽演奏を行うことができます。 【主催】一般社団法人横浜みなとみらい21
・パスは2次審査でマッチングした会場のみで有効です。 ・ライブのスケジュールや出演アーティストについては、上記ウェブサイト内プロジェクトページに掲載します。
※1 「Music Port YOKOHAMA」推進体制について 以下の連携体制のもと、地区内の音楽情報の一元的な発信や、音楽を触媒にしたイベント・企業間の連携 支援、アーティストの活動の場の提供等を行うプラットフォームを確立するとともに、地区全体での連携 イベントの実施や回遊性向上に向けた取組等を推進していきます。 【組織名】 みなとみらい21ミュージックシティ推進委員会(2022 年1月設立) 【委員企業・団体(5月 12 日時点 15 者)】 株式会社ケン・コーポレーション、株式会社 Zepp ホールネットワーク、株式会社阪神コンテンツリンク、 ぴあ株式会社、三菱地所株式会社、ヤマハ株式会社、株式会社横浜赤レンガ、株式会社横浜銀行、 株式会社横浜国際平和会議場、横浜みなとみらいホール(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)、 横浜新都市センター株式会社、横浜エフエム放送株式会社、 公益財団法人横浜観光コンベンション・ビューロー、横浜市、一般社団法人横浜みなとみらい21 ※2 「みなとみらい STREET MUSIC」会場マップ
1アウディみなとみらい 23クイーンズスクエア横浜 4KT Zepp Yokohama 5コレットマーレ 6資生堂グローバルイノベーションセンター (S/PARK) 7ニューオータニイン横浜プレミアム 8ハードロックカフェ横浜 9ぴあアリーナMM併設レストラン 10MARK IS みなとみらい 11MM テラス 12横浜赤レンガ倉庫 13ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル 14よこはまコスモワールド 15横浜新都市ビル 16横浜三井ビルディング 17横浜ロイヤルパークホテル
【お問い合わせ】 みなとみらい21ミュージックシティ推進委員会事務局 一般社団法人横浜みなとみらい21 企画調整課担当課長 長井 亮 TEL045-682-4404