〜みんなとみらいへ〜 横浜みなとみらい21公式ウェブサイト

~ カレーにゆかりの深い地※である横浜で、「カレー」と「音楽」の刺激的な饗演 ~ 『CURRY&MUSIC JAPAN 2022』 注目の第一弾アーティスト発表!5 月 18 日(水)12 時よりチケット先行販売開始

< 2022 年 7 月 16 日(土)・17 日(日)・18 日(月・祝) 15 日(金)プレオープン >
カレーアンドミュージック ジャパン
<イベント会場イメージ・出演アーティスト・出店カレーイメージ> CURRY&MUSIC JAPAN 2022 実行委員会ではS、y2ut0t2en2n年>7月16日(土)から 7月18日(月・祝)の計3日間、 横浜赤レンガ倉庫イベント広場にて『CURRY&MUSIC JAPAN 2022』を開催します。 本イベントは、カレーにゆかりの深い地※である横浜で、日本独自の進化を遂げ今や国民食となっているカレーライスと、カレーや 横浜にゆかりがあるミュージシャンによるライブ&トークを、海の見える開放的な空間で楽しめる「カレーフェス×音楽ライブのコラボイベン ト」で、今年3回目の開催となります。※日本へカレーが伝わった起源には諸説あり、そのひとつに 1859 年 6 月 2 日の横浜開港により設置され た居留地の外国人から日本人に伝えられたという説があります。 注目の第一弾アーティスト 9 組を発表! 公式アンバサダーである小宮山雄飛擁するホフディランはもちろん、RHYMESTER・PHONO TONES・FIVE NEW OLD・DJ To-i(from DISH//)に加え、新たに曽我部恵一・大森靖子・TENDRE・瑛人が初出演!カレーを愛する個性的で豪華なアーテ ィストが集結する、今後の出演者情報にご注目ください。 3 年ぶりのリアル開催に、約 20 店舗の多彩なカレー店が横浜赤レンガ倉庫に集結! 入場無料のカレーエリアには、印度カリー子氏監修の「マラバールプラウンカレー」や、このイベントでしか味わえない「常磐鯛だし じゃぱにーず咖哩」、武蔵小杉で人気の創作カレー屋が作る「濃すぎチキンカレーDX」など、舌の肥えたカレーラバーを唸らせる多彩 なカレー店約 20 店舗が勢揃いします。 「いつ来ても変わらない、けれども、いつ来ても新しい」をコンセプトに掲げる横浜赤レンガ倉庫は、『CURRY&MUSIC JAPAN 2022』を通じて、カレーを頬張りながら上質な音楽に酔いしれる新しい“ジャパンカルチャー”を提案してまいります。 なお、アーティストやカレー等の追加情報は6月中旬に公開予定です。
【チケット販売情報】 ■先行販売日:2022 年5月 18 日(水)12:00 販売開始 ■一般発売日:2022 年 6 月 18 日(土)10:00 販売開始予定 ■チケット料金:ライブエリア入場料 1 日券 ¥4,500(税込)※ドリンク代別 ※オールスタンディング
会場図 ライブエリア 入場口
※ライブエリア入場料は保護者同伴に限り、中学生以下入場無料
フードエリア 入場口
2 号館
(身分証の提示が必要となります) ※カレーエリアは入場無料 道 路 ■プレイガイド:イープラス https://eplus.jp/cmj/ 側 ■チケットに関するお問い合わせ:ソニー・ミュージックエンタテインメント ライブクリエイティブ 【受付フォーム:SME.Inquiry@sonymusic.co.jp】
海 側
フードエリア
ライブエリア
1 号館
<この件に関する報道関係の方のお問い合わせ先> 株式会社横浜赤レンガ 担当:伊藤 電話 045-226-1911/FAX045-226-1916 <この件に関する一般の方のお問い合わせ先>
横浜赤レンガ倉庫 お客様お問い合わせ先 電話 045-227-2002(代)
ライブ出演アーティスト情報
カレーや横浜にゆかりがあるミュージシャンや、海の見える開放的な空間で聞きたくなるバンドが登場。 注目の第一弾アーティスト情報を公開します!※アーティスト情報の第二弾発表は 6 月中旬に公開予定です。
7 月 16 日(土)出演アーティスト RHYMESTER 1989 年結成。宇多丸(ラッパー)、Mummy-D(ラッパー/プロデューサー/クリエ イティブディレクター)、DJ JIN(DJ/プロデューサー)からなるヒップホップ・グループ。自 他共に認める「キング・オブ・ステージ」。フィジカルとエモーションに訴えかけるパフォーマンス と、当意即妙なトークによって繰り広げるライブに定評がある。近作に 5 月 25 日リリース シングル「世界、西原商会の世界! Part 2 逆 featuring CRAZY KEN BAND」、 2021 年リリース、アルバム/映像『MTV Unplugged: RHYMESTER』ほか。 大森靖子 超歌手。愛媛県出身。美大在学中 に音楽活動を開始し、2014 年 ave x trax からメジャーデビュー。 自身の音楽活動は元より、執筆・楽 曲提供、プロデュースと活動は多岐に わたる。又、メンバーと共にステージに 上がりながらプロデュースするグループ 「ZOC」も 2021 年 1 月に avex tr ax からメジャーデビューし、全プロダク トにおいて精力的な活動を展開中。 7 月 17 日(日)出演アーティスト 曽我部恵一 1971 年 8 月 26 日生まれ。乙女座、 AB 型。香川県出身。 サニーデイ・サービスのヴォーカリスト/ギタ リストとして活動を始める。以後、ソロと並 行し、プロデュース・楽曲提供・映画音 楽・CM 音楽・執筆・俳優など、形態にと らわれない表現を続ける。 下北沢にて、「カレーの店・八月」を出店。
ホフディラン 日本が誇る 2 ピース POP グループ。1996 年「スマイル」でデビ ュー。1998 年には FUJI ROCK FESTIVAL への参加、日本 武道館でのワンマンライブを成功させる。「遠距離恋愛は続く」 「欲望」「極楽はどこだ」などお馴染みの曲は多数。約 3 年半の 活動休止後、2006 年 9 月に活動再開。 2017 年には 12th アルバム「帰ってきたホフディラン」を古巣ポ ニーキャニオンよりリリース。
※画像はイメージです。 ※内容は変更になる可能性がございます。
PHONO TONES
2022 年 5 月『コジコジ』とのタイアップが決定した TVCM 用に
https://oomoriseiko.info /
N)、猪股ヨウスケ(Bass/Dr.DO WNER)、飯塚純(Key/UNDE R LIFE)、宮下広輔(Pedal St eel)で活動をスタート。インストゥ ルメンタルの枠に留まらないキャッ チーな楽曲でインスト界に新しい 風を吹き起こす 4 ピース。 FIVE NEW OLD バンドコンセプトは「ONE MORE DRIP」(” 日常にアロマオイルの様な彩りを”)。バイリン ガルヴォーカリスト・Hiroshi の歌唱力とライブ パフォーマンスを筆頭に、80s やオルタナティブ ロックから影響を受けた精度の高いサウンドメ イクで幅広い層から支持を得ているロックバン ド。数々の大型 TVCM タイアップを獲得でき るポピュラリティを持ち、緻密に構築された楽 曲は感度の高いサブスクユーザーからも注目 も集めている。
7 月 18 日(月・祝)出演アーティスト 瑛人 1997 年 6 月 3 日生まれ。神奈川県横浜市出 身。2017 年より本格的に音楽活動を開始、 2019 年にネット上でリリースした「香水」が SNS を通じて大ヒット。MV 再生数は 1 億 5 千万回、 ストリーミングの累計再生数は 3 億回(2022 年 3 月時点)を記録する。2020 年末には「輝 く!日本レコード大賞」優秀作品賞を受賞、 「NHK 紅白歌合戦」に出場を果す。2022 年 3 月 16 日に 2nd アルバム『1 OR 8』をリリース。 4 月 24 日からは全国ツアー『ALL IN』を開催。
DJ To-i(from DISH//) 4人組ロックバンド DISH//のメン バー、橘柊生の DJ プロジェクト。 自身が影響を受けた日本のヒップホ ップ・R&B を中心に、これまで 2 枚 のミックス CD をリリースするなど、音 楽フェスやイベントに出演しながら精 力的に活動している。
TENDRE 河原太朗のソロ・プロジェクト。2021 年 EMI / ユニバー サルよりメジャーデビュー・アルバム『IMAGINE』をリリース。 Chara や堀込泰行、SIRUP といったアーティストへの楽 曲提供・プロデュース、コラボレーションに加え、NHK 朝の 情報番組「あさイチ」のテーマ曲も手がけるなどその活動は 多岐に渡る。昨年末より放送のダイハツ「アトレー」TVCM ではアルバム「IMAGINE」収録曲「AIM」が起用され、さ らに今年3月に配信された池田智子 × TENDRE が 歌うサントリーほろよい CM ソング「水星 × 今夜はブギ ー・バック nice vocal」も話題を呼んでいる。
新曲「ココカラ銀座」を書き下ろし発表。 2011 年、伊地知潔(Dr./ASI
2022 年秋にフルアルバムをリリース予定。 AN KUNG-FU GENERATIO
【『CURRY&MUSIC JAPAN 2022』 概要】 ■期 間:2022 年 7 月 16 日(土)・17 日(日)・18 日(月・祝) ※15 日(金)プレオープン ※本イベント開催期間中、横浜赤レンガ倉庫 1 号館・2 号館は休館しております。 ■会 場:横浜赤レンガ倉庫イベント広場 (〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港 1-1) ■時 間:フードエリア 11:00~21:00 L.O.20:30 予定 ライブエリア 開場 11:00 開演 12:00 終演 19:00 予定 ■入 場 料:カレーエリアは無料。ライブエリアは有料で、事前のチケット購入が必要となります。 ■チケット発売:【先行販売】2022 年5月 18 日(水) 12:00 ※先着順 ■主 催:CURRY&MUSIC JAPAN 2022 実行委員会 ■企 画 制 作:株式会社横浜赤レンガ / 株式会社ライブエグザム / 株式会社イープラス / 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント ■特 設 サ イ ト:https://curryandmusic.com/
※画像はイメージです。 ※内容は変更になる可能性がございます。
神奈川県のカレー専門店から、変わり種カレーまで!多彩なカレーライスが集結! 3 年ぶりのリアルでの開催に向けて、約 20 店舗の多彩なカレー店が集結。メディアでも大活躍中の”スパイス料理研究家兼タレント” である印度カリー子氏が監修した南インドの海老カレー「マラバールプラウンカレー」や、このイベントでしか味わえない常磐の“鯛出汁”を 使用した、郷土愛溢れるカレーの「常磐鯛だし じゃぱにーず咖哩」、武蔵小杉で人気の創作カレー屋が作る「濃すぎチキンカレーDX」 など、個性的なカレーが勢揃い。舌の肥えたカレーラバーを唸らせる、今後のカレー店の出店情報にもご注目下さい。
【出店店舗ピックアップ】 CHARCOAL&SPICE NOGE 初出店 野毛山バターチキン curry~ 大山鶏のタンドリーチキン乗せ 横浜の奥野毛にある繁盛店が作 る、完熟トマトの旨みに濃厚なバター が効いたカレー。大山鶏のタンドリー チキンと一緒にお召し上がりください。 ふくしまレストラン
初出店
カリーショップくじら 2 種盛
KOSUGI CURRY 初出店 濃すぎチキンカレーDX 武蔵小杉で人気の創作カレー屋 が作る、濃厚な看板チキンカレー に温玉とチーズをトッピングしたビジ ュアルもボリュームも抜群なカレー。
チキン、ポーク、牛キーマからお好きな 2 種をお選びください。美味しさ 2 倍。 楽しさ 10 倍!漫画家の大橋裕之さ んのくじらのロゴイラストが目印のカレー 専門店。
WRLD FLVRS 初出店 マラバールプラウンカレー スパイス料理研究家 印度カリー子氏監修。 ココナッツミルクの香りが 旨みを引き立てる、南イ ンドの海岸部マラバール 地域の海老カレー。
ちぃりんご&みのりんご 温玉のせキーマカレー 水を一滴も使わず、お肉 とお野菜とスパイスのおい しさを、ぎゅぎゅっとつめこ みました。原宿と鎌倉 (大船)で展開中。
ricocurry 山椒ポークカレー 渋谷区千駄ヶ谷のカレー 屋「ricopua」で人気の和 歌山県産の最高級品「ぶ どう山椒」を使用したオリジ ナルポークカレー。
初出店 会場限定
初出店
常磐鯛だし じゃぱにーず咖哩 福島沖合いで漁獲された鯛の だしをベースに仕上げたルーに 鯛の磯辺揚げ等をトッピング。 “常磐もの” × “和室と完全 個室 日々喜-ひびき”のオリジ ナル郷土カレー。