〜みんなとみらいへ〜 横浜みなとみらい21公式ウェブサイト

海が目の前!打ち水から縁日・屋台まで、昔ながらの納涼夏祭りが復活 第 13 回みなとみらい大盆踊り 2022 年 8 月 12 日(金)~13 日(土)臨港パーク(パシフィコ横浜に隣接)にて開催

みなとみらい大盆踊り実行委員会(所在地:横浜市西区、委員長:坂和 伸賢)は、 『第 13 回みなとみらい大盆踊り』を、3 年振りに 2022 年 8 月 12 日(金)~8 月 13 日(土)の 2 日間、パシフィコ横浜に隣接する臨港パークにて開催します。 横浜港を臨む抜群のロケーションを目の前に、今年も「盆踊り」や「縁日」に加え、 可愛い着ぐるみと一緒に楽しむ参加型納涼イベント「打ち水大作戦」や、大迫力の 和太鼓・ダンスパフォーマンスも開催します。また、「屋台コーナー」では、初出店と なるザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜を含むみなとみらい地区内の 4 ホテルをはじ め、ローカルグルメを中心にバリエーション豊富なメニューをお楽しみいただけます。 また、「環境未来都市」である横浜の地域イベントとして、徹底した分別によるゴミの減量化や電気自動 車「日産 e-NV200」の電力でやぐらの提灯の一部を灯すなど、環境負荷軽減に配慮しながら、ご家族や ご友人との夏の思い出作りの場をお届けします。
Press Release 記者発表資料 2022 年 8 月 5 日 みなとみらい大盆踊り実行委員会
<会場の感染対策について> 安全・安心に楽しんでいただけるよう、神奈川県の「イベントに係る感染防止策」に基づき、 感染対策を実施しております(収容人数 5,000 名以下での管理・会場入口での検温/手指 消毒・マスク着用・飲食エリアの指定など)。詳細は QR コードから、「ご来場いただく皆様 へのお願い」をご確認のうえ、ご参加くださいますようお願い申し上げます。
■主なプログラム ◆盆踊りステージ(12 日・13 日 17:00~20:30) やぐら周辺では、盆踊りが楽しめます。初めての方でも踊れるよう西区文化協会 の踊り手さんが見本を見せてくれます。感染症対策として会場を区画しており、 エリアが限られますので、参加者同士距離を取り、譲り合いながらお楽しみくださ い。 ◆打ち水大作戦(12 日 16:40~16:55) 西区のキャラクター『にしまろちゃん』や横浜 FC の『フリ丸』、J:COM の『ざっくぅ』が 登場する打ち水イベントで、会場をクールダウンします。 ◆パフォーマンス(13 日 16:15~16:25、16:30~16:50) 13 日には、ダンスや太鼓のパフォーマンスが披露されます。 ・ダンスパフォーマンス (16:15~16:25) ・和太鼓パフォーマンス (16:30~16:50)
みんなで一斉に打ち水 大迫力の和太鼓パフォーマンス
◆縁日コーナー(12 日・13 日 16:30~20:30) 「輪投げ」や「スーパーボールすくい」など、縁日でおなじみのゲームだけでなく、プロ スポーツチームによるゲームもお楽しみいただけます。 (チケット制:1回 300 円 ※チケット先行販売あり) ・横浜 FC によるシュートゲーム(12 日) ・横浜エクセレンスによるシュート体験(12 日) ・横浜ビー・コルセアーズによるシュートゲーム(13 日) ※縁日チケット先行販売 12 日・13 日 15:45~、各日先着 50 名限定 ◆屋台コーナー(12 日 16:30~20:30、13 日 15:00~20:30) ・みなとみらいを代表する 4 ホテルが出店 ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル、横浜ベイホテル東急、横浜ロイ ヤルパークホテルに加え、ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜が初出店 ・地元ヨコハマのクラフトビール 『YOKOHAMA BEER』、『横浜ベイブルーイング』 ・市内牧場直送ソフトクリーム 『オーガスタミルクファーム』 ※感染症対策として、飲食エリアは国立大ホールテラスに限定します。 対面を避け、マスク飲食にご協力をお願いします。 ◆来場者プレゼント 1 1 日 2 回、各回先着 250 名のお子さまに「光る腕輪」をプレゼント 2 ご来場者様に「特製うちわ」をプレゼント ※なくなり次第、終了 ■開催概要
お子さまに人気の縁日コーナー
海沿いに並ぶ屋台コーナー
日時: 2022 年 8 月 12 日(金) 16:30~20:30 8 月 13 日(土) 16:15~20:30(※13 日の屋台コーナーは 15:00 オープン) 会場: 臨港パーク 南口広場 (横浜市西区みなとみらい 1-1-1 みなとみらい線みなとみらい駅より徒歩 8 分) 料金: 入場無料(有料プログラムを除く) お問い合わせ: パシフィコ横浜総合案内 TEL: 045-221-2155(8:30~18:00) U R L : h t t p s : / / w w w . p a c i f i c o . c o . j p / v i s i t o r / e v e n t s / 2 0 2 2 / b o n o d o r i / t a b i d / 7 7 1 / D e f a u l t. a s p x 主催: みなとみらい大盆踊り実行委員会(委員長:坂和 伸賢(一般社団法人横浜みなとみらい 21))
やぐらを中心とした盆踊り
みなとみらい大盆踊りとは みなとみらい 21 地区の住民と企業の交流の場として 2008 年にスタートし、今年で 13 回目を迎えます(2020 年・2021 年は 中止)。地域の 8 企業・団体を中心に組織された 『みなとみらい大盆踊り実行委員会』 により運営されております。地元の横浜 だけではなく、近隣地域からも来場があり、子どもから大人まで楽しむことができる夏の恒例イベントとなっています。 みなとみらい大盆踊り実行委員会 委員長: 坂和 伸賢(一般社団法人横浜みなとみらい 21) メンバー: 一般社団法人横浜みなとみらい21、三菱地所株式会社、横浜市西区役所、クイーンズスクエア横浜、 日揮ホールディングス株式会社、M.M. TOWERS 自治会、みなとみらいマンション連合会、パシフィコ横浜
<運営・ご取材に関するお問い合わせ先> みなとみらい大盆踊り実行委員会事務局 (横浜アーチスト内) 担当:柄澤、黒川、藤田 TEL:045-232-4923 (平日 10:00~17:00) E-mail:mm-bonodori@y-artist.co.jp