
「鉄道の日」記念企画! 横浜駅に乗り入れている鉄道 6 社局で合同イベントを行います
〇10 月 14 日は「鉄道の日」です。日本の鉄道が 1872 年 10 月 14 日に新橋~横浜間で開業し、今年で 150 年 を迎えるにあたり、これまでの鉄道のご愛顧に感謝をこめ、横浜駅に乗り入れている鉄道 6 社局が協力し、 10 月 16 日(日)に横浜駅地下 2 階の南北通路一帯で合同イベントを開催します。
〇鉄道 6 社局が協力し、またそれぞれの想いを込め、みなさまにお楽しみいただける企画を多くご用意して おりますので、是非、鉄道発祥の地「横濱」へお越しください。
1.「鉄道開業 150 年 横浜駅 6 社局入場券・きっぷラリー」 ~入場券・きっぷを集めて記念台紙を手に入れよう~
(1)概要
横浜駅で購入した 6 社局分の入場券等(2 社局は普通乗車券)を期間中に集め、イベント当日に横浜駅
地下 2 階の南北通路に開設した引き換え場所にお持ちいただいたお客さま先着 10,000 名へ 6 社局合同で
作成した記念台紙をプレゼントいたします。
(2)対象券種 横浜駅で購入された次の入場券および普通乗車券
(お子さまが参加する場合は、小児の入場券・普通乗車券をお買い求めください。) ・入場券(4 社):JR 東日本、京急電鉄、相模鉄道、東急電鉄
・普通乗車券(2 社局):横浜市交通局、横浜高速鉄道
※普通乗車券は初乗り運賃(横浜市交通局_210 円)、横浜高速鉄道_190 円)をお買い求めください。 (3)開催期間
2022 年 10 月 1 日(土)~10 月 16 日(日) ※期間中に購入された上記の対象券種のみ
有効となります。 (4)引き換え日時
2022 年 10 月 16 日(日)10 時 00 分~16 時 00 分 ※記念台紙が無くなり次第終了します。
(5)引き換え場所
横浜駅地下 2 階 南北通路 特設イベント会場
6 社局合同記念台紙(イメージ)
2.鉄道 6 社局のマスコットキャラクターや駅長と楽しいひとときを過ごそう! (1)概要
横浜駅地下 2 階の南北通路に鉄道 6 社局のマスコットキャラクターと駅長が集結し、ご来場のみなさま へおもてなしをします。みなさまからの質問や記念撮影にもお応えします。
(2)開催日時
2022 年 10 月 16 日(日) 第1部 11時00分~ 第2部 14時00分~ ※各回とも 30 分間
(3)開催場所
横浜駅地下 2 階 南北通路 特設イベント会場
3.鉄道 6 社局のグッズを手に入れよう! (1)概要
JR 東日本横浜支社 マスコットキャラクター
「ハマの電チャン」
東急線キャラクター のるるん
京急電鉄 マスコットキャラクター けいきゅん
市営交通 イメージキャラクター はまりん
相模鉄道キャラクター そうにゃん
みなとみらい線 キャラクター えむえむさん
鉄道 6 社局によるグッズ販売を行います。是非、この機会に 6 社局のグッズを買い揃えてお楽しみくだ さい。
(2)開催日時
2022 年 10 月 16 日(日)10 時 00 分~16 時 00 分
※商品が無くなり次第、販売を終了します。 (3)開催場所
横浜駅地下 2 階 南北通路 特設イベント会場 (4)主な販売品目一例
会社名 JR 東日本 京急電鉄 相模鉄道 東急電鉄
横浜市交通局
横浜高速鉄道
商品 | ヨコハマウス グッズの販売 | 駅係員撮影!! 開業 150 年 記念グッズ | ばんそうこう 新商品 2 種類 (YOKOHAMA NAVY BLUE・ そうにゃん トレイン) | オリジナル 下敷き | 新型車両 4000 形グッズ | えむえむさん ぬいぐるみや Y500 系の文 房具等 |
商品イメージ |
※このほかにも商品をご用意しています。
4.鉄道 6 社局イチオシ写真展示 (1)概要
横浜駅に乗り入れている 6 社局がイチ押しする写真を展示します。 (2)展示日時
2022 年 10 月 16 日(日)10 時 00 分~16 時 00 分 (3)展示場所
横浜駅地下 2 階 南北通路壁面
5.その他の催し物について 各社局の子ども駅長制服を着用しての記念撮影、ペーパークラフトや塗り絵などを鉄道 6 社局が持ち寄
り、お楽しみいただける企画を開催します。 ◆催し物代表例
企画 企画イメージ 企画内容
ミニ電車運転 (10:30~15:00) ※先着 200 名様に当日 10:00 より整理券配布 | サフィール踊り子や成田エクスプレス のミニ電車の運行を行います。 | ||
歴代京急車両のペーパー クラフト配布 | 京急の過去から現代までさまざまな車 両のペーパークラフトを配布します。 | ||
「~歴史の交差点~ 横濱平沼橋物語」 ジオラマ展示 | 各社局の電車が平沼橋付近を行き交う 風景を 1/150 スケールに詰め込んだ 相模鉄道社員制作のジオラマを展示 します。 | ||
オリジナルグッズ発売 や、東急 5050 系のモッ クアップ展示と撮影会 | 東横線の下敷きを先行発売、オリジナル グッズ、東急電車カレンダーの発売や 東急 5050 系のモックアップによる撮影 会を行います。 | ||
子供用制服で写真撮影 | 駅長制服を着用して写真撮影をするこ とができます。 | ||
フォトスポット設置 | Y500 系のモックアップやえむえむさん パネルをメインとしたフォトスポット を設置します。 |
☆開催場所
横浜駅地下 2 階南北通路 特設イベント会場への案内図
横浜駅地下 2 階南北通路 特設イベント会場
←みなみ西口 ←みなみ東口へ
きた西口 → きた東口へ→
南北通路
※画像等はすべてイメージです。 ※開催する内容は、予告なく変更する場合があります。 ※お出掛けの際は、新型コロナウイルス感染症対策を行ったうえで、お出掛けください。
【報道機関問い合わせ先】
J R 東 日 本 横浜支社総務部広報室 京浜急行電鉄株式会社 広報・マーケティング室 広報担当 相模鉄道株式会社 相鉄ビジネスサービス(株)総務広報担当 東急電鉄株式会社 CS・ES 推進部 広報CS 課 報道担当 横 浜 市 交 通 局 高速鉄道本部駅務管理所 横浜高速鉄道株式会社 経営管理部 経営企画課 広報係
045-320-2033 045-225-9350 045-319-2057 03-5459-5340 045-664-0535 045-664-0625