〜みんなとみらいへ〜 横浜みなとみらい21公式ウェブサイト

2022 年 12 月 10 日(土)、11 日(日)2 日間限定イベントの開催が決定
『ヨコハマミライト 2022~みらいを照らす、光のまち~』
横浜最大級のイルミネーションが、さらにエリアを拡大し、サスティナブルな仕様で展開
【開催期間】 2022年11月10日(木)~2023年2月12日(日) 【会 場】 横浜駅東口~さくら通りをつなぐ各エリア

ヨコハマミライト実行委員会は、2022年11月10日(木)~2023年2月12日(日)の期間中、冬の横浜・みなとみらい エリアを彩るイルミネーション『ヨコハマミライト2022~みらいを照らす、光のまち~』を開催します。2022年度は近隣施設の協力 により点灯エリアをさらに拡大し、全長約1.5kmに及ぶエリアがブルーやシャンパンゴールド、ホワイト、ウォームホワイトのLEDラ イト約50万球の光で包まれます。太陽光や風力などの自然エネルギーで発電されたグリーン電力※1を使用する、環境に配慮 したサスティナブルな横浜最大級のイルミネーションです。

期間中の限定イベントとして2022年12月10日(土)、11日(日)の2日間、『ヨコハマミライト CHRISTMAS FESTIVAL』をグランモール公園にて開催します。昨年実施した“SDGsの取組”の第2弾として、音楽やワークショップを通じて、 公園利用者同士の交流や地域の活性化を目指すイベントです。今回のイベントは、MARK IS みなとみらいのSDGsへの取 組である「みなとみらい“good”プロジェクト」※2と連携し、神奈川県や横浜市など地域にゆかりのあるサスティナブルなワークショ ップやフードなどをご用意します。また、2005年より横浜で開催されている、音楽フェス「GREENROOM FESTIVAL」をプロデ ュースするGREENROOM CO.が制作、ヨコハマミライトのイルミネーションに加え、音楽やクリスマスマーケット、フードやドリンク など、どなたでもクリスマスムードをお楽しみいただける2日間となります。

グランモール公園「美術の広場」にあるトレリス(パーゴラ)に「ヨコハマミライト5周年」を記念してストリートピアノを設置 します。イルミネーションで彩られた空間で、ピアノの演奏を楽しむことができます。

この機会に、横浜・みなとみらいエリアで、素敵なひとときをお過ごしください。

ヨコハマミライト(キービジュアル) CHRISTMAS FESTIVAL (10)トレリス「ストリートピアノ」(イメージ) (キービジュアル)

※ご取材希望の際は、ヨコハマミライト広報事務局までお問い合わせください。

【報道関係の方のお問い合わせ先】 ヨコハマミライト広報事務局(平日10:00~18:00) TEL:03-4321-0900 Mail:y-landmark@ozma.co.jp

【一般の方のお問い合わせ先】
ヨコハマミライト実行委員会事務局 Mail:info@ymm21-illumination.jp 公式サイト:http://ymm21-illumination.jp /

開 催 期 点 灯 時

開 催 場

電 飾 球 主

『ヨコハマミライト 2022~みらいを照らす、光のまち~』開催概要

間 :2022年11月10日(木)~2023年2月12日(日) 間 :16:00~23:00

※さくら通りは、22:00まで(一部エリアは点灯時間が変更となる可能性がございます)

※2022年12月3日(土)及び10日(土)は、点灯時間を一部24:00まで延長予定
所 :「横浜駅東口」から「さくら通り」(はまみらいウォーク、みなとみらい歩道橋、53街区、グランモール公園、

帆船日本丸、さくら通り) ※点灯範囲及び点灯時間が変更になる場合がございます。予めご了承ください

数 :LED約50万球(ブルー、シャンパンゴールド、ホワイト、ウォームホワイト) 催 :ヨコハマミライト実行委員会

<構成委員>

<オブザーバー>

一般社団法人横浜みなとみらい21、MARK IS みなとみらい、みなとみらい東急スクエア、 横浜美術館、MMテラス、リーフみなとみらい、横浜アイマークプレイス、ランドマークプラザ、 株式会社横浜スカイビル、横浜新都市センター株式会社、横浜グランゲート

横浜市環境創造局、横浜市文化観光局、株式会社NTTファシリティーズ、 千歳コーポレーション株式会社、日産自動車株式会社、株式会社横浜国際平和会議場、 公益財団法人帆船日本丸記念財団

後 援 : 横浜市都市整備局

※1 「グリーン電力」は風力、太陽光、バイオマス(生物資源)などの自然エネルギーにより発電された 電力のことです。石油や石炭などの化石燃料による発電は、発電するときにCO2(二酸化炭素)が発生 しますが、自然エネルギーによる発電は発電するときにCO2を発生しないと考えられています。また、再生 可能であるため環境への負荷が小さいエネルギーです。本イルミネーションは、自然エネルギーにより発電 された電気の環境付加価値を、証書発行事業者が第三者認証機関(一般財団法人日本品質保証 機構)の認証を得て、「グリーン電力証書」という形で取引する仕組み「グリーン電力証書システム」を活用 し、サスティナブルなイルミネーションとして実施します。

・本事業は、「公益信託みなとみらい21まちづくりトラスト」※の助成を受けて実施します。 ※「公益信託みなとみらい21まちづくりトラスト」とは

みなとみらい21地区における、様々な主体の創意工夫による自主的なまちづくり活動を積極的に支援するため設立。助成を行うことにより、 みなとみらい21地区の振興と活性化を図り、活き活きと活動できる国際色あふれる街の創造に寄与することを目的とするものです。

<イルミネーション実施エリアマップ>

※エリアによりイルミネーション開催日程・点灯時間が異なる場合があります。予めご了承下さい。

NEW TOPICS

■ヨコハマミライト CHRISTMAS FESTIVAL

2日間の限定イベントとして『ヨコハマミライト CHRISTMAS FESTIVAL』をグランモール公園にて、開催します。昨年実施した “SDGsの取組”の第2弾として、音楽やワークショップを通じて、公園利用者同士の交流や地域の活性化を目指すイベントです。今 回のイベントは、MARK IS みなとみらいのSDGsへの取組である「みなとみらい“good”プロジェクト」※2と連携し、神奈川県や横浜 市など地域にゆかりのあるサスティナブルなワークショップやフードなどをご用意します。また、2005年より横浜で開催されている、音楽 フェス「GREENROOM FESTIVAL」をプロデュースするGREENROOM CO.が制作、ヨコハマミライトのイルミネーションに加え、音楽 やクリスマスマーケット、フードやドリンクなど、どなたでもクリスマスムードをお楽しみいただける2日間となります。

【開催期間】 2022年12月10日(土)、11日(日) 【実施時間】 11:00~20:00(予定)
【開催場所】 グランモール公園
【主 催】 ヨコハマミライト実行委員会

【協 力】 MARK IS みなとみらい、みなとみらい21公共空間活用委員会 【制 作】 GREENROOM CO.

詳細については決定次第、ヨコハマミライト公式サイト(http://ymm21-illumination.jp/) およびMARK IS みなとみらい公式サイト内、goodプロジェクト(https://www.mec- markis.jp/mm/statics/goodproject/)にてお知らせいたします。

<クリスマスマーケット>

マークイズみなとみらいの”good”プロジェクトプロデュースによるクリスマスマーケット。神奈川県や横浜市

など地域の活性化を目指して、クリスマスにぴったりなギフトショップやリース作りなどのワークショップが出

店予定。

※2 MARK IS みなとみらいのSDGsへの取り組み 「みなとみらい“good”プロジェクト」について

「MARK IS みなとみらいで始める“good”なこと。」をコンセプトに、SDGsを一緒に学び楽しみながら、 今の自分にできる“good”なことに取り組むことができる機会と場を、MARK IS みなとみらいが提供 いたします。
詳細:施設公式HP内、SDGs特集ページ https://www.mec-markis.jp/mm/statics/goodproject/

GREENROOM CO. とは

MUSIC・ART・FASHION・SPORTS に特化したフェスティバル、イベント制作を行うエンター テインメントカンパニー。主催フェスとして代表的な「GREENROOM FESTIVAL」や「Local Green Festival」以外にも受託イベントも数多く手掛けており、企画、制作、運営、アーティ ストブッキングやデコレーションなどイベントをトータルでプロデュースしています。

■「横浜ロイヤルパークホテル」のペア宿泊券やペアディナー券などが抽選で当たる!

Instagram限定 ハッシュタグ投稿キャンペーン』

開催期間中、イベント公式インスタグラムをフォローして、みなとみらいエリアのイルミネーションを撮

影した写真と「#ヨコハマミライト」をつけて投稿いただくと、抽選で「横浜ロイヤルパークホテル」のペ

ア宿泊券やペアディナー券などが当たるハッシュタグキャンペーンを実施します。

是非、投稿をしていただき、上空からの「ヨコハマミライト」のイルミネーションを満喫してください。

※詳細は公式サイト(http://ymm21-illumination.jp/)にて順次発表します。

■ヨコハマミライト5周年記念『ストリートピアノ』

グランモール公園「美術の広場」にあるトレリス(パーゴラ)に「ヨコハマミライト5周年」を記念してストリートピアノを設置します。イルミ ネーションで彩られた空間で、ピアノの演奏をお楽しみください。

【開催期間】 2022年12月1日(木)~2022年12月25日(日) 【実施時間】 16:00~21:00(予定)
【設置場所】 グランモール公園「美術の広場」

連携・同時開催イベント

(10)トレリス「ストリートピアノ」(イメージ)

<ヨルノヨについて>

ヨルノヨは、横浜の都心臨海部で展開するアートイルミネーションです。2022 年 11 月 24 日 (木)から 2023 年 1 月 3 日(火)まで港町・横浜を舞台に開催いたします。港の水際線や歴 史的建造物、近代ビル群などが連動し、光と音楽で躍動する時間限定の演出や、横浜の街 を歩いて巡りながら楽しめる光の演出もあります。今回は、メイン会場の新港中央広場に加え、 大さん橋ふ頭ビルと山下公園でもプロジェクションなどを実施予定です。

【開催期間】 2022年11月24日(木)~2023年1月3日(火)
【実施時間】 17:00~21:05
【開催場所】 横浜都心臨海部 メイン会場:新港中央広場、メインビューポイント:横浜港大さん橋国際客船ターミナル

詳しくは、公式サイト:https://yorunoyo.yokohama/をご覧ください。

■横濱ゲートタワー イルミネーション

横浜駅からみなとみらいへ 光り輝く街路樹と、流星が流れる満点の星空のプロムナード。

プラネタリウムを背景に、皆さまを幻想的な世界へと誘います。

【開催期間】2022年10月28日(金)~2023年2月12日(日)

【点灯時間】

16:00~23:00

【実施場所】横濱ゲートタワー

■資生堂グローバルイノベーションセンターS/PARK イルミネーション

■LG YOKOHAMA INNOVATION CENTER イルミネーション

■横浜シンフォステージ(みなとみらい21中央地区53街区) 仮囲いイルミネーション

■株式会社村田製作所 みなとみらいイノベーションセンター イルミネーション

美の複合体験施設「S/PARK (エスパーク)」。時間によって、光がブルーとシャンパンゴール

ドに変化し、街路を彩りで満たします。球体イルミネーションを加えた輝きをお楽しみください。

【開催期間】 【点灯時間】

2022年11月28日(月)~2023年2月12日(日)

16:00~23:00

【実施場所】資生堂グローバルイノベーションセンター街路樹

(みなとみらい大通りおよびキング軸)

グローバルな交流と新しい体験を創出するにぎわい施設「YUMESAKI GALLERY」や「EBC Hall」がある「LG YOKOHAMA INNOVATION CENTER」では、みなとみらい大通りに面し た外構部にて、ヨコハマミライトのイルミネーション配色に合わせた植栽エリア一帯に光が拡がるイ

ルミネーションを実施します。

【開催期間】2022年11月10日(木)~2023年2月12日(日)

【点灯時間】

16:00~23:00

【実施場所】LG YOKOHAMA INNOVATION CENTER(みなとみらい大通り)

本イベントの実施主旨にご賛同いただき、株式会社大林組を含む計5社が共同開発中の横 浜シンフォステージ(みなとみらい21中央地区53街区)において、青色や白色を基調とした

季節感を感じさせるイルミネーションを実施します。

【開催期間】2022年11月10日(木)~2023年2月12日(日)

【点灯時間】

16:00~22:00

【実施場所】横浜シンフォステージ(みなとみらい21中央地区53街区)

「SNOW JEWELRY ILLUMINATION~幸せが舞う道~」

ホワイトを基調として、シンシンと降る綺麗な雪を表現しました。ヨルノヨの演出に合わせて30分

に一度、みなとみらいらしいブルーに色を変化させ、エントランスに彩りを加えます。SDGsにも

配慮したみなとみらいらしい美しいイルミネーションです。ホワイトとブルーで彩られた素敵な夜を、

ぜひお楽しみください。

【開催期間】2022年11月11日(金)~2023年2月12日(日)

【点灯時間】

16:00~22:00

【実施場所】みなとみらい4丁目3-8(みなとみらいイノベーションセンター エントランス)

■神奈川大学 イルミネーション

「~街とキャンパスをつなぐ光~」

神奈川大学のスクールカラーであるプラウドブルーをイメージしたイルミネーション。2022年12月

からは、神奈川大学湘南ひらつかキャンパスの竹材等を活用した「竹灯り」オブジェが登場します。

【開催期間】2022年11月10日(木)~2023年2月12日(日)

【点灯時間】

16:00~22:00 ※竹灯りは、2022年12月1日(木)~設置予定

【実施場所】神奈川大学みなとみらいキャンパス(みなとみらい大通り)

『ヨコハマミライト2022~みらいを照らす、光のまち~』 イルミネーション一例

※掲載画像は過去実施画像を含む本年度の参考イメージとなります。

(1)かもめ歩道橋

(3)はまテラス

(5)みなとみらい歩道橋

(2)はまテラス

(4)はまみらいウォーク

(6)53 街区

(7)横浜アイマークプレイス

(8)眺めの広場

(9)桟橋の広場

(10)トレリス

(11)美術の広場

(12)ヨーヨー広場

(13)横浜ランドマークタワー ドックヤードガーデン

(14)帆船日本丸

(15)さくら通り

(16)クイーンズパーク