〜みんなとみらいへ〜 横浜みなとみらい21公式ウェブサイト

横浜最大級のまちづくり型イルミネーション『ヨコハマミライト』、グランモール公園で来街者と地域住民の交流を創出するイベント『MM Grass Park』と共に2025年も開催決定 「横浜美術館」など協力団体・企業を拡充し、多彩なイベントやイルミネーションを実施 【開催期間】 MM Grass Park:2025年10月4日(土)~11月3日(月・祝) ※先行点灯も同日より開始 イルミネーション:2025年11月6日(木)~2026年2月8日(日)

横浜最大級でサスティナブルなイルミネーションの『ヨコハマミライト』を、2025年11月6日(木)~2026年2月8日(日)の期間、開催します。
2025年10月4日(土)~11月3日(月・祝)、グランモール公園で”くつろぎの空間”と合わせ様々なイベントをお楽しみいただける『MM Grass Park 』とともに、『ヨコハマミライト2025 ~みらいを照らす、光のまち~』として開催します。

『MM Grass Park 2025 』

クッションやベンチを用意し、大人から子供までリビングでくつろぐようにゆっくりお過ごしいただけます。 
今年は改修工事を終えた「横浜美術館」監修のイベントや音楽鑑賞地元横浜のスポーツチームによる体験教室ワークショップなども開催予定です。

また、土日祝にはキッチンカーが出店。しっかりお腹を満たす食事から手軽なおやつなどを揃えております。

グランモール公園付近はイルミネーションの先行点灯を行いますので、夕暮れから夜にむけて、イルミネーションが美しく映えていく様をご覧いただけます。 

(MM Grass Park の様子 過去開催時)

◉期間:2025年10月4日(土)~11月3日(月・祝)
◉時間:11:30 ~19:00
◉場所:グランモール公園「美術の広場」周辺

※他エリアに先駆け、イルミネーションの先行点灯予定
先行点灯時間:17 00~23: 00(11月は16:00より点灯)
先行点灯は11月3日(月・祝) に終了し、11月6日(木)より再点灯となります。
※キッチンカーは週末 土・日・祝 のみ
※イベント実施内容は、追加や中止など変更となる場合がございます。

MM Grass Park 2025 各種イベント

■横浜エクセレンス バスケットボールシュート体験イベント

バスケットボールのシュート体験や、チアダンス体験会を開催。

過去開催時の様子 ©︎YOKOHAMA EXCELLENCE

日時:10月7日(火)~9日(木) 14:30~17:30
※チアダンス体験会は下記2回予定
①10月7日(火)16:00~16:50
②10月9日(木)16:00~16:50
主 催:株式会社 横浜エクセレンス

■横濱ジャズプロムナード2025 街角ライブ

各日11:30 からはパレードも実施します。

過去開催時の様子

日時:10月11日(土)・12日(日) 11:30~17:15
主 催:横濱ジャズプロムナード実行委員会
〇横濱ジャズプロムナード Web サイトはこちら

■横濱ジャズプロムナード2025 × 横浜美術館 佐藤雅彦展 新しい× (作り方+分かり方) 連動プログラム
アルゴリズムでおどってみよう! パレードパフォーマンス

8 月に実施したワークショップから生まれた、特別なダンスパレードです。

Funk Up Brass Band

日時:10 月 11 日(土)11:30〜12:00
場所:グランモール公園 美術の広場
※雨天の場合はクイーンズサークルで実施予定
出 演:Funk Up Brass Band 、浅川奏瑛、平田 鱈、倉元奎哉 主 催:公益財団法人横浜市芸術文化振興財団、横浜美術館
〇横浜美術館「佐藤雅彦展 新しい× ( 作り方十分かり方) 」 連動プログラム アルゴリズムでおどってみよう Web サイトはこちら

■横浜みなとみらいホール無人オーケストラコンサート体験会

オーケストラの各奏者の生演奏をメンバーひとりひとりにマイクを設置して収録。
その音源を収録時の奏者と同じ位置に設置したスピーカーから出力することで、まさに今そこでライブで演奏されているような立体的な演奏が体験できます。

過去開催時の様子

日時:10月13日(月・祝) 12:00~16:30
主 催:横浜みなとみらいホール(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)

■みなとみらい21 ハロウィン 2025 スタンプラリー・抽選会

お菓子がもらえるスタンプラリー・抽選会を開催!

日時:10月25日(土)・26日(日) 11:00~17:00
※ハロウィンパレード:10月26日(日)のみ ※対象:小学生以下 
場所
MM Grass Park 2025 :芝生周辺
Mark IS みなとみらい :3階 みどりの道
クイーンズスクエア横浜 :2階 ザ・キューブ
主 催:みなとみらいハロウィン連絡会(MARK IS みなとみらい・クイーンズスクエア横浜イベント実行委員会) 

■ヨコハマダンスコレクション2025 たいそう怪獣(ダンス!?) とアートモンスターのお話パンチ!

みんなで「てきとうたいそう」で身体をほぐし、「Aokid 」のミックスダンスパフォーマンスを楽しんだ後は、一緒に踊って笑顔になれるプログラムです。
誰でも参加可能、飛び込み参加も大歓迎です。

日時:11月1日(土) 13:00~15:00 主 催:横浜赤レンガ倉庫1号館(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)

◾️主催 :ヨコハマミライト実行委員会 
<構成委員> 
一般社団法人横浜みなとみらい21、MARK IS みなとみらい、みなとみらい東急スクエア、 
横浜美術館、MMテラス、リーフみなとみらい、横浜アイマークプレイス、ランドマークプラザ、横浜グランゲート、株式会社横浜スカイビル、横浜新都市センター株式会社 

<オブザーバー> 
横浜市みどり環境局、横浜市にぎわいスポーツ文化局、株式会社NTTファシリティーズ、 
千歳コーポレーション株式会社、日産自動車株式会社、株式会社横浜国際平和会議場、 
公益財団法人帆船日本丸記念財団 

◾️共 催 : 横浜市西区 
◾️後 援 : 横浜市都市整備局 

「ヨコハマミライト2025 ~みらいを照らす、光のまち~」

2018年以降、延べ約4,850万人以上※にご来場いただいている横浜最大級のイルミネーションのイベント「ヨコハマミライト」は、「横浜駅東口」から「グランモール公園」まで全長約1.5kmを中心とした横浜・みなとみらい各エリアを、今年は約25万球のブルーを基調としたLEDライトの鮮やかな光で包み込みます。

太陽光や風力などの自然エネルギーで発電されたグリーン電力を活用する、環境に配慮したサスティナブルなイルミネーションです。

※ ヨコハマミライト実行委員会調べ

過去開催時の様子
過去開催時の様子

◉期間:2025年11月6日(木)~2026年2月8日(日)
◉点灯時間:16:00~23:00
※点灯時間及び実施範囲が期間により異なります。予めご了承ください
◉実施エリア:横浜駅東口、はまみらいウォーク、みなとみらい歩道橋、グランモール公園、帆船日本丸(船体整備期間は除く)など各エリア
◉全長:約1.5km
◉電球総数:LED約25万球(ブルー、ゴールド、ホワイト)

■イルミネーション先行点灯
日時:2025年10月4日(土)~11月3日(月・祝)17:00~23:00
場所:グランモール公園「美術の広場」
※11月6日(木)より再点灯となります。

イルミネーション実施エリアマップ

  • ※点灯範囲が変更になる場合がございます。予めご了承ください。