みなとみらい21 40th特設サイト みなとをつむぎみらいをえがく

みなとをつむぎみらいをえがく

40年の時が映る、みなとみらい21。 産業、文化、芸術を探求し、 未来へつなぐ。 新たな発見と出会い、そして夢。 私たち一人ひとりの手によってえがかれる みらいの景色がはじまります。

Art&Museumメイン画像

THE SCENERY OF THE COASTAL CITY ESTABLISHED IN 1983

NEWS

EVENT

eスポーツ大会(第2回)

第1回大会が好評につき、第2回目の開催が決定!
横浜最大級のスポーツスタジオで、 スポーツ大会を開催します。

開催日時
令和5年10月27日(金)18:30〜21:00(予定)
開催場所
BARReL(横浜駅東口アソビル3階)
タイトル
グランツーリスモ7、ポケモンユナイト
その他企画 
フリープレイ体験(タイトルは近日公開)、お楽しみ抽選会
参加資格
みなとみらい21地区内の 就業者 又は 住民
申込期限
令和5年10月13日(金)まで
申込フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfDL4EyLA2pGIf1bsX5MWni4e6YpWckIcYvdRzFiI_1RfeAIQ/viewform
※応募要項はこちら

第1回へのご参加、ありがとうございました。

開催日時
令和5年8月25日(金)
開催場所
京セラ株式会社 みなとみらいリサーチセンター共創スペース
前回大会の様子
第1回大会の様子
(60団体100名参加)
MM Grass Park 2023

グランモール公園「美術の広場」に芝生広場が登場! テーブルや椅子、キッチンカーなどを設置し、ゆったりとした時間をお過ごしいただける“くつろぎの空間”を演出します。

開催日時
令和5年10月6日(金)~11月5日(日)
開催場所
グランモール公園「美術の広場」
イベント
週替わりで音楽・ダンス・スポーツなどのテーマを決めて、様々なイベントを開催。音楽イベントや地元横浜のスポーツチームの各種体験教室の他、キャラクターイベントなども予定しています。
※イベント実施内容は追加や中止など、変更となる場合がございます。
前回大会の様子

Special!コラボ
MM Grass Park 2023 ✕ MusicPort YOKOHAMA

11月3日(金・祝)は、MusicPort YOKOHAMAと連携した音楽イベントも開催!

開催日時
令和5年11月3日(金・祝)
Special!コラボ MM Grass Park ✕ MusicPort YOKOHAMA
“みなとみらいを起点に、横浜を音楽の街へ!” MusicPort YOKOHAMA のキックオフイベント開催

音楽の街としてのブランディングを目指すMusicPort YOKOHAMAのキックオフイベントを開催します。
FMヨコハマの公開収録や、ライブパフォーマンス、音楽と連携したワークショップ等、音楽づくしのイベントです。

開催日時
令和5年11月3日(金・祝)
開催場所
ランドマークプラザ サカタのタネガーデンスクエア、グランモール公園美術の広場
前回大会の様子
シンポジウム “みなとみらいの未来を描く”大会議

街の96%以上が開発され、建設の時代からの転換期を迎えるにあたり、みなとみらい21地区が今後も魅力的な街であり続けるために進むべき方向性を考えるシンポジウムを開催します。

開催日時
令和5年11月8日(水) 14:00~17:00
開催場所
神奈川大学みなとみらいキャンパス米田吉盛記念ホール
参加募集期間
令和5年8月26日(土)~10月31日(火)
お申込み
参加募集フォーム QRコード

基調講演者

(一社)横浜みなとみらい21 代表理事 坂和 伸賢(さかわ しんけん) 1982年 横浜市入庁。みなとみらい21計画係長、都心部整備部長、建築局長、技監歴任。
2019年より現職

登壇者

三菱地所(株)執行役員 横浜支店長 竹田 徹(たけだ とおる) 東京・丸の内エリアの再開発事業や全国の物流施設開発事業を担当した後、2019年より横浜支店長としてみなとみらい21地区のエリアマネジメント・超高層ビルのアセットマネジメント・横浜全域の新規開発プロジェクト等を担当。
(株)横浜都市みらい代表取締役社長 椿 真吾(つばき しんご) 独立行政法人都市再生機構にて、みなとみらい21事業をはじめとする都市再生事業、東日本大震災後の復興事業などを担当。
現在、株式会社横浜都市みらい代表取締役社長。
横浜みなとみらいホール館長 新井 鷗子(あらい おーこ) 東京藝術大学楽理科・作曲科卒業。これまでに「題名のない音楽会」等の番組構成を数多く担当。東京藝大にてインクルーシブアーツ研究に携わり、1本指で弾ける「だれでもピアノ」を開発。著書に「おはなしクラシック」「音楽家ものがたり」等。東京藝術大学客員教授、横浜みなとみらいホール館長。
京セラ株式会社 執行役員 研究開発本部長 仲川 彰一(なかがわ しょういち) 大阪府大阪市出身。広島大学大学院工学研究科を修了後、1988年京セラ(株)に入社。総合研究所に所属し、シミュレーション技術の普及と開発、セラミックスの衝撃破壊の研究、車載用セラミック基板の開発などに従事。2011年よりSOFC形燃料電池の開発に取り組み、2014年より事業部にて事業化に携わる。2016年総合研究所長(現ものづくり研究所)、2019年先進マテリアルデバイス研究所長を経て2021年4月より執行役員 研究開発本部長に就任。
神奈川大学社会連携センター副所長 経営学部国際経営学科 准教授 行本 勢基(ゆきもと せいき) 1975年生まれ。名古屋大学大学院国際開発研究科博士後期課程修了(博士(学術))。財団法人とっとり政策総合研究センター研究員、早稲田大学商学学術院助手、高松大学経営学部専任講師を経て、現職。専門分野は、国際経営論 ベンチャービジネス論 中小企業論。
主な著作は『入門経営学―はじめて学ぶ人のために <第2版>』(同友館)、『中国製造業の基盤形成 金型産業の発展メカニズム』(白桃書房)など。研究開発本部長に就任。
PHOTO CHRONICLE PHOTOGRAPHY BY HIDEO MORI

40thを記念して、約40年間の「みなとみらいの記憶」を写真で魅せるフォトクロニクルを開催します。
写真は、横浜を代表する写真家・森日出夫氏が1960年代から撮影してきたもの。
秘蔵写真を含めて展示します!
展示会場等を巡るデジタルスタンプラリーも同時開催!

開催日時
令和5年10月20日(金)~11月12日(日)
※ 一部、期間が異なります。
開催場所
10会場(横浜市役所、クイーンズスクエア横浜、ランドマークプラザ、MARK IS みなとみらい、コレットマーレ、スカイビル、CIAL桜木町、横浜ワールドポーターズ、横浜ロイヤルパークホテル、神奈川大学)
PHOTO CHRONICLE PHOTOGRAPHY BY HIDEO MORI
メモリアルブック

40年の軌跡と、みなとみらいの未来をまとめたメモリアルブックを発行します。

発行日
令和5年10月27日(金)
ミートアップ21

みなとみらい21地区にお勤めの方やお住まいの方を中心に、「気軽に出会い、交流し、つながりが生まれる場」として、毎月1回、ゆるやかに開催しています。
みなとみらいにつながりのある方でしたらどなたでもご参加いただけますので、どうぞお気軽にご参加ください。

※参加をご希望される方は、下記各案内チラシ(PDF)をご確認のうえ、お申込みください。

開催日・テーマ
#0 令和5年 7月 6日(木) みなとみらい21って? ※終了しました
#1 令和5年 7月24日(月) eスポーツ ※終了しました
#2 令和5年 8月21日(月) Kアリーナ横浜ってどんな施設? ※終了しました
#3 令和5年 9月21日(木) みなとみらい21マスタープランの原点 ※終了しました
#4 令和5年10月20日(金) (テーマ調整中)
#5 令和5年11月21日(火) (テーマ調整中)
#6 令和5年12月21日(木) (テーマ調整中)
#7 令和6年 1月22日(月) (テーマ調整中)
#8 令和6年 2月21日(水) (テーマ調整中)
#9 令和6年 3月(日程調整中)(テーマ調整中)
開催日時
各回19:00~20:50 ※受付18:30~
開催場所
神奈川大学みなとみらいキャンパス1Fレストラン「VOYAGE」
(〒220-0012  神奈川県横浜市西区みなとみらい4-5-3)
参加費
無料 
※ただし、必ずおひとり一つ「ドリンク+おつまみセット(アルコール1,500円・ソフトドリンク1,000円/各消費税込)」をご注文いただきます。追加注文可。
参加資格
MM21地区内の就業者・学生・住民、MM21地区につながりのある方
お申込み
準備中
みなとみらいの“未来”に関するご意見を募集します!
※受付終了しました。ご協力ありがとうございました。

みなとみらいの“未来”を考えるにあたり、広くご意見を募集します。
なお、いただいたご意見は、40周年記念のイベントなどで紹介します。

募集期間
令和5年7月7日(金)~7月30日(日)
募集URL
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScNS6-hCKl4vblcZKlSHEIW–TMRo4jwRQKm7cfmjL9Zvu5wA/viewform

COLLABORATION EVENT

大観覧車「コスモクロック21」特別イルミネーション

40thのキービジュアル等をイメージした特別なイルミネーションを展開します。

点灯期間
令和5年10月1日(日)~11月12日(日)
点灯時間
18:00~21:30(1日8回。毎時00分、30分から1分間程度) ※ 初日に限り、点灯時間が次となります。 18:29、18:59、19:29、19:59、20:29、20:59、21:14、21:29、21:44、21:59
※ 運営状況によっては一部内容を予告なく変更する場合があります。
開催場所
よこはまコスモワールド 大観覧車「コスモクロック21」
よこはまコスモワールド 大観覧車「コスモクロック21」 よこはまコスモワールド 大観覧車「コスモクロック21」
写真提供:よこはまコスモワールド
40th記念コースターの配布

40thを記念した特別コースターを、みなとみらいの対象施設(飲食店)で配布します。
この機会にぜひみなとみらいの飲食店をご利用ください。
※なくなり次第終了となります。

配布期間
令和5年10月1日(日)~11月12日(日)
配布施設
・AUDIみなとみらい
・アニヴェルセル みなとみらい横浜
・ウェスティンホテル横浜
・コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA
・コレットマーレ
・The Blue Bell
・CIAL桜木町
・資生堂グローバルイノベーションセンター(S/PARK)
・JICA横浜
・スカイビル
・ニューオータニイン横浜プレミアム
・パシフィコ横浜
・ポルタ
・MARK IS みなとみらい
・MARINE&WALK YOKOHAMA
・みなとみらい東急スクエア
・Mulabo!
・横浜赤レンガ
・ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル
・横浜ハンマーヘッド
・横浜ベイホテル東急
・横浜みなとみらい 万葉俱楽部
・横浜ワールドポーターズ
・ランドマークプラザ
40周年記念コースター:表面 40周年記念コースター:裏面
横浜ホテル創作カクテルの夕べ

バー文化発祥の地、横浜。各ホテルのバーテンダーがオリジナルカクテルを創作します!バーホッピングでみなとみらいのナイトタイムを満喫してみては。カクテル提供時に40周年記念コースターも添えます。

開催期間
令和5年11月~令和6年2月(予定)
主催
横浜ホテル創作カクテル実行委員会
BAYWALK YOKOHAMA AUTUMN FESTIVAL

この秋、横浜臨海部では、人気のイベントがたくさん!
“食欲の秋” “芸術の秋” “行楽の秋” 、横浜の色々な秋をお楽しみください。
各イベントをつなぐデジタルスタンプラリーも開催します。 素敵な景品もありますので、ぜひご参加ください。

スタンプラリー対象イベント
MM Grass Park 2023(40thイベント)、ワールドフェスタ・ヨコハマ2023、BAY WALK MARKET 2023、大さん橋ライブペイント Vol.2、ヨコハマ肉祭り
URL
https://www.welcome.city.yokohama.jp/hottopics/baywalk_yokohama/